2017年11月12日日曜日

お知らせ:公園での綿花栽培はお休み中です。

今日は。

たいへんご無沙汰しております。

綿糸たちのプロジェクト、今年度は公園での綿花栽培をお休みしております。

メンバーの転居など、取り巻く状況に変化が起きたため、公園での綿花栽培が難しくなりました。
今まで支えてくださったえびす公園のみなさまにはご心配ご迷惑をおかけしましたが、昨年度末にご説明とお詫びをしご理解いただきました。また、メンバー全員が泉大津市に集まれる機会が増えましたら、新たな取り組みを考えていきたいと思います。

現在は、公園での栽培を一旦お休みし、種取りをメインに各自、家での栽培をしているところです。

今年度の活動としましては、大阪府立浜寺公園で行われました
アースデイに参加をし、子どもたちとコースター織のワークショップを行い、


泉大津市教育支援センターで行われました夏の行事で子どもたちと綿を使ったモビール作りを行ないました。



今後も、綿との関わりは続けていきたいと思っていますので温かくお見守りいただけると幸いです。

ありがとうございます。

代表KAMANO

2016年7月23日土曜日

WS atのこぎりホール

 

7/17(日)のこぎりホールにて

新メンバーのさえこちゃんをお迎えしてコースターつくりと表示看板作りを行いました◎

M鳥女史が描いてくれている「プロ」の文字がこのあと大変身しました。

見てください^ - ^新しい表示です。

そして、ホームタウンの癒し処『チェック』さんでおコーヒータイムを◎

今回は連休の中日でもあり、WS参加者があいにく集まらず、メンバーでのミーティングになりました。
しかしながら、新メンバーのさえこちゃんにも織りを体験してもらえたり
とても充実していました。


コットンも少しずつ成長しております!

ありがとうございます〜(^o^)

Text by Kamano


2016年7月15日金曜日

7/17(日)コースターづくりワークショップ



えびす公園ボランティア協議会さんと協力しながら
戎公園で和棉(わめん)を栽培しはじめて三年目。
感謝の気持ちを込めて綿糸たちのコットンを使った
コースター織りのワークショップを行ないます。

-----詳細----
時間:13 時から15時過ぎまで

内容:小さな織り機を使って
     オリジナルコースターを制作します。

場所:のこぎりホール(泉大津市東港町7-26)  

定員:10 名(申込先着順) 

参加費:無料  

持ち物:はさみ、毛糸などの太い糸(お家にあれば) 

申込方法:paro.zorigあっとまーくジーメイルドットコム
上記のアドレスをアルファベットに変えてお申し込みください。

2016年5月11日水曜日

アースデイ@浜寺公園に参加しました!


5/8(日)"アースデイ@浜寺公園" に参加しました。

今年度一発目のイベントでした。
日曜日はものすごくいい天気で、キャノピー越しでも陽射しが強く感じるほどでした。

綿糸たちは昨年に引き続き二度目のアースデイ参加。今年のブースは手作り雑貨のお店が多く並ぶ場所でした。
今年はオリジナルコースター織りのワークショップも行う事に✨

色とりどりの色糸の間に綿糸たちの栽培しているオーガニックコットンを織り込んでもらいます。
オープン前から子供連れのご家族から参加の申し込みがあり、イベント終了の合図があるまでとめどなく子供たちに来てもらいました!嬉しい悲鳴とはこのことです。

今回、初めて登場した織り機はなんと、大学院に入って知り合ったキャンパスフレンド現在4回生の松本さんに作っていただきました◎
子供たちに問題なく使ってもらえたので丈夫さお墨付きです!本当に本当にありがとうございます!

また、岸和田の夢つむぎ会さんには今回も綿くり機をお借りし、手ぬぐいを販売させていただき、色糸も分けていただき、さらには陣中見舞いにも来ていただきまして本当にいつもありがとうございます!

まだまだ書きたいことはあるのですが、ひとまずレポートはここまでとさせていただきます。今年度、綿糸たちのプロジェクト3rd Year 好調な滑り出しです!感謝です◎

近日中に種まきも考えています◎


Text by KAMANO 





2015年7月25日土曜日

【ご案内】『綿とてぬぐい展』at 歴史館  大阪府田尻町

 
 みなさん、こんにちは!
夏本番という日が続くようになってきましたね!
 
今日は素敵な展覧会のお知らせをします。
 
綿糸たちのプロジェクトの師匠でもある
「夢つむぎ会」さん が南大阪は田尻町の歴史館で
 
『綿とてぬぐい展』

というイベントを開催されます。
 
ご家族、ご友人お誘い合わせの上
是非、お越し下さい。 


 
 

::::::::::::詳細::::::::::::

イベント:『綿とてぬぐい展』
場所:田尻歴史館 2階洋室展示室
期間:7月28日(火)~8月17日(月)
開館時間:9時〜18時 ※最終日は16時まで
休館:水曜

田尻歴史館は、かつて「綿の王」と言われた谷口房蔵氏の別邸で、
綿のステンドグラスもあり、すばらしい洋館(和室もある)の建物(大阪府指定文化財)です。

2015年7月18日土曜日

えびす公園清掃活動


一週間前の記事のアップになってしまいました。

先週の日曜日、『綿糸たちのプロジェクト』で綿を植えさせてもらっているえびす公園の清掃日でした。

戎町の自治会の皆様といっしょに公園のお掃除をしてきました。

綿糸たちは花壇の草引き中心。

この季節は雑草との戦いです。

雑草ってすごい生命力ですね。

放っておいてもすぐ伸びる。

汗だくになりながら草を引き、草を引き、、草を引き、、、。

こんなにきれいになりました!

そしてそして!

お花もきれいに咲いております!

よければぜひ見に行ってみてくださいね。

ピンクのお花もあるんですよ(*^.^*)

今回は仕上げに、いただいたバークを撒きました。

バークは土の保湿力を高めるそうです。

栄養もあるそうで。撒いた花壇の今後が楽しみ。

黒っぽくて、緑とのコントラストが目に眩しい☆

今年流行のアースカラーですw

最後にはしっかり水やりをして作業終了~☀

朝早くからの作業。

太陽のエネルギーもいっぱいもらって充実した日曜日の始まりになりました。

text by Ota
 





2015年6月4日木曜日

茶綿用の花壇の土作り



みなさんこんにちは。
関西も梅雨入り6月ですね。

晴耕雨読と昔の人はよく言ったもんだなあ。梅雨時期は読書まつりですね。

梅雨入り直前の6/2火曜日に茶綿用の花壇の土作りをしました。

平日なのでメンバーKAMANOとOTAふたりで集まり陽が燦々と降り注ぐ中、作業を開始。

特に芝系の雑草が生い茂る花壇の土で雑草取りから始めました。この芝系の雑草が手強いことこの上なく、オーバーサーティーの私たちの体力を容赦なく奪います。
普段かかない汗が大量に吹き出し、自然と無口になりつつ黙々と作業を進めていた私たち。



そこへ、フェンス越しに教育センターの側から一人のおじさんが声をかけてこられました。
「何の作業やってるんや?また綿植えてるんか?」
お!私たちの活動を知ってくれている様子。
「あ、はい!先月種まきをしたんですけど、ここの二箇所の花壇は茶綿の種を蒔こうと思っているので、今整備してるんです」
「ほうそーかー」と、おじさん。

暫らくしてから、大きなスコップを持って公園の方へお越しになり、
「これでいけるかな?」と作業に参加してくれるではありませんか!
メンバーふたり、大喜びで、
「ありがとうございます!」とお礼を言って一緒に作業をしました。