2014年7月20日日曜日

読売新聞に取り組みが搭載されました◎



ご報告が遅くなりましたが、
綿糸たちのプロジェクトが新聞で搭載されました。
(6/10読売新聞朝刊地域欄)

同じ世代の記者さんが丁寧に取材してくださいました。

◎ありがとうございます◎ 
 


7/18 綿の様子

種蒔きから2ヶ月経ちました。
どの綿もすくすく成長していますが、花壇によって成長が早い所・遅い所の差が目立つようになってきました。
一体この原因はなんだろう…?ということで、
我らの師匠、夢つむぎ会の木村さんへ連絡をして、花壇と綿のチェックをして頂きました。
木村さんのお話によると、成長が遅い原因としては、花壇の土がやや硬めで酸性なのと肥料不足になっているからではないかとの事でした。
さっそく炎天下の中、木村さんとメンバーと一緒に全ての花壇を耕しながら雑草除去をし、木村さんが持ってきて下さった配合肥料を全体に撒いて一旦、今回の花壇の改良を終えました。
木村さん曰く、あと1週間くらいすれば効果が出てくるのではないかとの事。
師匠の心強い言葉にホッとしつつ、更に綿への想いが強くなりました。
メンバー全員が綿の初心者なので、日々思考錯誤しながら進めているこのプロジェクト。2ヶ月が経過して日々周りの方々のバックアップの大きさを実感しています。
今まで繋がりがなかった地域の方とお話する機会も増え、皆さんにも暖かく見守って頂き本当に嬉しい限りです!
昨日も作業中『ちょくちょく見にきてるよ』とお散歩中のおじさんに声もかけてもらいました。
たくさんの方から、チカラをもらっている綿たち。
どうか元気な花を咲かせてね〜!!!
木村師匠、昨日は暑い中ありがとうございました(≧∇≦)


[cotton's pics]





Text by Nakamura

7/8 綿の様子

久しぶりの投稿です。
その間にも嬉しいことに和綿たちは成長をしてくれています。
苗が大きく育つにつれ、近隣住民の方や、隣接する教育支援センターの方々に気にかけていただける機会が増えてきました。そして、嬉しい恵みの雨と同時にこ の時期は雑草たちもぐんぐん伸びています。自然農法では雑草も刈らずに共存するように育てるそうですが、昨年までなかった和綿たちは言わば新参者、強力な 芝系雑草たちにみるみる養分が奪われていたようです。
そんな中、雑草が突如として消えた花壇がありました。びっくりしたメンバーは、誰がそんな事をしてくれたのかとても嬉しくてLINE会議を。よくよく聞く と、綿糸たちメンバーの小学校時代の恩師、K先生が活動を知ってくださり少しでもお手伝いが出来たらとメンバーには内緒で雑草抜きに来てくださったのだそ う。
私自身、小学校時代、本当にお世話になったので今もこうして見守っていただけることに心があつくなり、感謝の思いがやみません。
先日、水やりに訪れた時にもどなたかが雑草を抜いてくださった痕跡がありメンバーで感涙していました。
こうしてまわりの方々に支えられ、少しずつではありますが和綿たちが空へ向かって伸びています◎
感謝のボードも各花壇に設置をし直しました。お近くにお住まいの方は是非戎公園に和綿たちの様子を見に来てください〜^ - ^
今月下旬頃からお花が咲くと思われます。楽しみです。

[cotton's pics]

 雑草で覆いかぶさっていた花壇とは思えない程に。K先生本当に感謝です。



 表示を各花壇に設置しました◎



  どなたかが草抜きしてくださった様子。ありがとうございます。




戎公園では管理会によっていつも花を愛でることが出来ます。水やりのときはここにも欠かさず水をあげます。

Text by Kamano